vonvoyage32のブログ

キャンピングトレーラーを牽く'96ランドローバー・ディスカバリーに乗って14万キロ。別の趣味車が良いなぁ~と964C2に乗り換えました。カミさんの足車プジョー307CCで暫く牽引。キャンプ仲間とアコギとか弾いたりしますが、電脳化アコギの出音機材の方が気になってアコギ練習よりもPA好き。二輪の大型免許は「いつか」と言う間に時は過ぎ還暦後に限定解除。バイクライフも楽しんで。ふっとした事からヨットに目覚め!小型船舶免許も取得し28ftのNereidsで航行を楽しむ間もなく減価償却済みの爺々です。

カッタウェイ電脳化 その2

2010年6月13日
イメージ 1
先ずはギタートップに仮付けして出音の確認です。
先達の記事やら方式やらを模倣して
と言うか真似て
ちょっとずらしながら
どんな音かチェックします



んが、低音、高音の音量くらいで
良い音かどうかは中々判断が難しいですねぇ。
結局は低音側はも少しサドルに近くしたかな
高音側はサドルのスグ下くらいでしょうか。
後はブレイシングと干渉しない位置を探りながら決定ですね

さて、コレが決まったら大手術
エンドピン・ジャックの取付です。
イメージ 2 イメージ 3 イメージ 4 イメージ 5

エンドピンは挿さっているタイプでした。
コレは割と簡単に取れるんですね。9mm位の穴だったでしょうか
先ずはリーマで回りの塗装が落ちないよう注意して穴を広げました。
12mmのドリルで穴を開けます。ドリルでグゥ~ンと行けばあっと言う間でしょうが
ちょっと怖かったのでゆっくりと手で回しての施工です。

イメージ 6 イメージ 7 イメージ 8

エンドピンジャックを取り付けて
コンタクトピックアップは付属のパテ材で固定
コード類は電線固定用の金具で留めます
エンドピンのジャックの出方はギリ出ているようにしないと
プラグの挿入が足りなくなって接触不良の原因になります。




イメージ 9

  そんな訳で電脳化手術は終了