vonvoyage298のブログ

キャンピングトレーラーを牽く'96ランドローバー・ディスカバリーに乗って14万キロ。別の趣味車が良いなぁ~と964C2に乗り換えました。カミさんの足車プジョー307CCで暫く牽引。キャンプ仲間とアコギとか弾いたりしますが、電脳化アコギの出音機材の方が気になってアコギ練習よりもPA好き。二輪の大型免許は「いつか」と言う間に時は過ぎ還暦後に限定解除。バイクライフも楽しんで。ふっとした事からヨットに目覚め!小型船舶免許も取得し28ftのNereidsで航行を楽しむ間もなく減価償却済みの爺々です。

船舶局免許状

国際VHF
9月末に養成講習を受講して、凡そ一か月で従事者免許が届きました。先ずはハンディー器でと無線機を購入。
さて、局免の申請です。HPへ行くと電子申請も可能との事。アマチュア無線も電子申請liteでやった覚えでこちらも挑戦です。
んが、何やら「電子証明書」とやらが必要らしい。某団体のICカードもあるし、今時ならマイナンバーカードで行けるんぢゃ?無いかしらんと申請書の入力まで終わらせましたが、最後の「署名」=申請手続きのICカードのID記入でつまづいて進めませんでした(涙)
 申請手数料も電子ならば¥7,100から¥4,600になるのですが、これ以上時間掛けても自分の人件費で足が出る(笑)
・・
  明日は郵便局で印紙を購入して郵送します。
 ↓
-------でしたが、--------------
 ↓
速攻でFB「ヨット遊びしようぜ!」先達に励ましポスト貰って電子申請に再挑戦(11/1 夜)
 ↓
補正依頼に関する通知書のメールが届く(11/2 朝)
  ※船舶検査証書のコピーと無線従事者選解任届を添付してください。
   補正後提出機能を利用して申請書を再提出との指示
 ↓
どーやっても添付書類が出来ずに「ヘルプデスク」へ電話
 ↓
提出した申請ファイルを再読み込みして随分と階層の低い所まで行って添付ファイルを読み込ませる
ファイル保存して、補正後提出から再申請(11/2 10時)
 ↓
手数料納付のメールが到達
  ※申請が受け付けられましたので、申請手数料の電子納付手続を・・・
  方法を調べつつ、3つの番号を覚えろ!との指示で画面コピーしたり保存して、電子納付でゆうちょ銀行に飛びましたら、ほぼクリックだけでサクサク進んで・・・・納付済み(←今ここ11/2 12時)

 

11月末 カミさんが「電波局だか何か言って来てるよ」と電話を替わりましたところ
曰く「免許状が許可されましたが、電子申請で返信用の封筒が無いので120円切手を貼ったA4サイズが送れる封筒を送付ください」
・・・って、ここへきて思いっきりアナログ(笑)

 

 

船舶局の免許状